老犬になってもお散歩はやめないで! 皆様、こんにちは! シッターの徳川です(^ω^) 今回はシニア犬のお散歩について触れていきたいと思います!! 【シニア犬のお散歩って必要?】 そもそも、小型犬を飼っている方で 「お散歩に連れてっていない」という方がいますが、 お散歩は運動のためだけに行くものではありません。 気分転換などの理由もあるのです。 刺激がなくなると、認知症などにもなりやすくなるので注意が必要です。 そして、運動をしないと筋力が低下し、立ち上がることも困難になる可能性があります。 筋力維持、気分転換などのために、老犬になってもお散歩に連れ出してあげてください。 もちろん、過激・過度なお散歩は、関節などに悪影響を及ぼすので、ほどほどが重要です。 自転車を使っての散歩や階段をたくさん登らせるのには注意です! 【お散歩の補助ってどうしたらいいの?】 歩行の状態によって、補助の仕方を変えましょう♪ ●歩行に問題なし 歩行に問題がない子は、歩行に関しての補助はいらないでしょう。 首輪をしている子は、リードを引っ張ることにより、首に負担をかけています。 頚椎に負担がかかると、歩行が困難になる可能性もあるので、…
Read More