歯磨きなんでするの? みなさん、こんにちは! シッターの佐藤です。 今回は歯磨きについてです。 なぜ必要なのか分かりやすく簡単にお話したいと思います。 歯磨きってなんで必要なの? まず、なぜ歯磨きって必要なのでしょうか? 「犬や猫には人のような虫歯はない」と聞いたことはありますか? 実は本当に虫歯と言われるものはありません! ではなぜ歯磨きが必要なのか、、? 犬や猫は歯磨きをしないと汚れがどんどん蓄積していきます。 汚れを歯磨きで取らずにそのままにしておくと、歯石となり、口臭も発生します。 シニア犬、シニア猫のお悩みの1つの口臭は、蓄積することで悪化します。 また、猫よりも犬の方が歯石が付きやすいと言われています(´-`) さらに、歯石は汚れが付いてから、24時間以上経過すると定着し、層になってどんどん付いてしまいます。 歯肉炎など、歯周病が悪化し顎などの骨や皮膚にも症状が出てくる場合があります。 炎症が起き膿が溜まって、悪化した場合は溜まった膿が破裂してしまうことがあります。 この場合破裂する前に、痛みが出るのでごはんを食べなくなってしまう子が多いです。 私は動物病院に勤めていた頃によく見た症状は、頬が化膿している、穴が開いてしまっている、といった症状です。 頬に症状が出ている場合には、歯が原因と気づかれない方が多く、数日前から食い付きが悪くなったなどの症状が出ていた子達の飼い主様は、症状と原因が一致しご納得される方が多かったです。…
Read More
犬の混合ワクチンについて
犬の混合ワクチンについて みなさん、こんにちは!シッターの小澤です。 毎年恒例の一大イベントといえば、予防接種! 狂犬病のワクチンが年度で動いているので、毎年春にお知らせが届くと思います。 そのせいか、混合ワクチンも春に接種する方が多いように感じます。 ところで、この混合ワクチン、 何の病気を予防しているのかご存知ですか? ペットショップや動物病院でワクチンを打って下さいと言われるので、 なんとなく毎年接種している方も多いと思います。 なので今回は ワクチンの中身について説明致します! まず、わんちゃん! ・パルボウイルス ・ジステンパーウイルス ・アデノウイルス1型(犬伝染性肝炎) ・アデノウイルス2型(犬伝染性喉頭気管炎) ここまでがコアワクチンといって致死率が高く、人間にも感染する可能性があるため、接種をしたほうが良いワクチンです。 特効薬もないため、対症療法しかできません。 ・パラインフルエンザウイルス ・コロナウイルス…
Read More