歯磨きなんでするの?
みなさん、こんにちは!
シッターの佐藤です。
今回は歯磨きについてです。
なぜ必要なのか分かりやすく簡単にお話したいと思います。
歯磨きってなんで必要なの?
まず、なぜ歯磨きって必要なのでしょうか?
「犬や猫には人のような虫歯はない」と聞いたことはありますか?
実は本当に虫歯と言われるものはありません!
ではなぜ歯磨きが必要なのか、、?
犬や猫は歯磨きをしないと汚れがどんどん蓄積していきます。
汚れを歯磨きで取らずにそのままにしておくと、歯石となり、口臭も発生します。
シニア犬、シニア猫のお悩みの1つの口臭は、蓄積することで悪化します。
また、猫よりも犬の方が歯石が付きやすいと言われています(´-`)
さらに、歯石は汚れが付いてから、24時間以上経過すると定着し、層になってどんどん付いてしまいます。
歯肉炎など、歯周病が悪化し顎などの骨や皮膚にも症状が出てくる場合があります。
炎症が起き膿が溜まって、悪化した場合は溜まった膿が破裂してしまうことがあります。
この場合破裂する前に、痛みが出るのでごはんを食べなくなってしまう子が多いです。
私は動物病院に勤めていた頃によく見た症状は、頬が化膿している、穴が開いてしまっている、といった症状です。
頬に症状が出ている場合には、歯が原因と気づかれない方が多く、数日前から食い付きが悪くなったなどの症状が出ていた子達の飼い主様は、症状と原因が一致しご納得される方が多かったです。
頬を軽く押して見ると、歯の付け根が下にあることが分かりやすかと思います。
ごはんの食いつきが良くなかったり、ウェットフードは食べるがドライフードは食べないなどの際には体調以外にもお口のチェックもして見てください♪
歯石などの歯の汚れは奥歯の外側が一番付きやすいです。
見えている歯だけではなく、歯茎で見えづらい奥歯までしっかりと磨き、汚れがどのくらい付いているのか知っておくことが大切です。
動物病院さんによっては、診察の前に身体検査をしてくれるところもありますので獣医さんに確認してもらうのもいいですね☆
歯石が付いてしまったらもう歯磨きは意味ないの?
一度付いてしまった歯石は歯磨きで取ることは難しいです。
ですが歯磨きを続けることで、蓄積するのを防ぎ、歯茎への刺激にもなるので歯肉炎などの予防にもなります。
種類などにもよりますが、歯磨きをしていない犬の場合は5歳くらいで一度歯石の除去を行う子が多いです。
歯石除去は一般的には全身麻酔をかけて行います。
無麻酔で行う場合は、歯茎の間の処置などが難しい事もあります。
また嫌がった際に傷が出来てしまった場合、そこに歯石が付きやすくなってしまいます。
動かないように歯の処置を行うため、嫌がってしまう子も多く、ストレスやトラウマになってしまう子もいます(´о`)
ですが、持病があったり高齢などの体調によっては麻酔をかけることが出来ない場合もあります。
麻酔前には血液検査を行いますが、血液検査を含めた事前の検査に問題がなければ麻酔をかけての処置をおすすめいたします!
一度、歯石の除去を行いその後の歯磨き等のケアを継続するとその後は生涯で歯石の除去を行わない子も多いです♪
シニアになったし今から歯磨きをしても意味がない、、今まで歯磨きをしたことがないから、、と歯石の除去後も諦め
年齢を重ねて、今まで歯磨きしたことなかったから、、と諦めてしまう方が多いですが、高齢になってから麻酔をかけて処置を行わなければいけなくなってしまうことが多いです。
痛みがあり処置したいのに、高齢が原因で麻酔がかけられず、痛み止めで対応するしかない場合が出てきます。
諦めずにシニアになってからでも、歯磨きを始めるのは遅くないですよ(^▽^)
頑張りましょう!!
次回は歯磨きの仕方や、歯磨きが苦手な子へのアドバイスをお話したいと思います♪
ケアペッツ茅ヶ崎店 佐藤